
ごあいさつ
伊藤 美妙 住職
妙とは蘇生の義なり
辛いことや悲しいことを抱えた心、また疲れた心を少しでも元気にさせる、そんな癒しのお寺にしたいと思っています。
お気軽にお参りに来て下さい。
年中行事
詳しい日時は時期になりましたら、ハガキにてお知らせ致します。
是非、ご参拝ください。
一月 新年祈祷会
~しんねんきとうえ~
新しい年の御多幸を祈るお参り。法要後、福引大会もあります。
二月 節分祈祷会
~せつぶんきとうえ~
厄払い祈祷、車の交通安全祈願、その他諸祈願を受け付けております。
三月 春彼岸法要
~はるひがんほうよう~
先祖供養のお参り。塔婆を立てて供養致します。
五月 花まつり法要
~はなまつりほうよう~
お釈迦様の誕生を祝い感謝するお参り。
六月 諸天善神祭
~しょてんぜんじんさい~
日ごろ御守護下さる善神に感謝するお参り。水子供養も行います。
八月 盂蘭盆施餓鬼法要
~うらぼんせがきほうよう~
先祖供養・有縁無縁の諸精霊を供養するお参り。塔婆を立てて供養致します。
九月 秋彼岸法要
~あきひがんほうよう~
先祖供養のお参り。塔婆を立てて供養致します。
十月 お会式大法要
~おえしきだいほうよう~
宗祖(日蓮大聖人)の御命日のお参り。
十二月 星祭祈祷会
~ほしまつりきとうえ~
凶星を払い、除災得幸を祈願するお参り。来年のお守り・お札・暦をお配り致します。
イベント
瑞玄寺では、下記のようなイベントも開催しています。ぜひご参加ください。
七月(海の日)
サマーフェスティバル
瑞玄寺・町内会とのお祭りです。各種屋台・ゲーム・イベントを行います。
八月 最終日曜
寺子屋
1泊2日お寺に泊まりお坊さん体験を致します。数珠作り・お守り作り・バーベキュー・きもだめしetc
十二月
餅つき大会
瑞玄寺・町内会との餅つきを行います。
毎月
第1・3金曜日 寺カフェ 瑞
午前11時から午後2時半まで行っております。好きな時間に来てお茶・食事を楽しめます。たまにイベントも行います。
施設案内
瑞玄寺では、さまざまなご供養をご用意しております。

永 代 供 養
近年では後継がいない、守る人がいないなど様々な事情により永代供養を選ばれる方が多くなっております。これからの事を考えご検討される方はお気軽にご相談ください。

納 骨 堂
1年中お参り出来ること、のちに管理して行く方の移住や、お墓への負担から納骨堂の需要も増えております。お墓を建立せずにご供養していく事をお考えでしたらご相談下さい。

合 祀 墓
お墓や納骨堂を見ていく後継がいない、墓じまいを自分の代で考えている方も近年では増えてきております。合祀墓ではお盆・お彼岸の際にご供養し永代にお守りしていきます。

動 物 供 養 塔
家族の心を癒し、豊かにしてくれた動物たちを永く心を込めて供養していきます。供養塔への名入れ、納骨読経を行います。毎年お盆には動物たちの霊位にご供養させて頂いております。
アクセス
〒060-0909 北海道札幌市東区北9条東3丁目1−10
お電話:011-711-8860